はじめまして、こんにちは!
叡智のプラットフォームへようこそ!
このページでは【叡智ONLINE】を歩む上でぶつかりそうな疑問、
「これからどんなことができるの?」
「具体的に何が学べるの?」
「RSEL寺子屋ってなんなのよ?」
など、『7つのよくある質問』にQ&A形式でお答えします。
ご利用を開始される前にぜひ一度、目を通しておいてくださいね。
【叡智ONLINE】は、『図書館』と『キャンプ場』が融合したような、学習プラットフォームです。
なんじゃそりゃ!と感じるかもしれませんが、これがなかなか事実なのです。
まず、叡智ONLINEには、1500本を超える<叡智音声>がラインナップされています。
これはさながら、巨大な『叡智の図書館』のようなものなのです。
(詳しくは、『Q3. 【叡智ONLINE】では、どんなことができるの?』を、お読みください)
そして、それらの『叡智』はすべて、TERAKOYA FRONTIERの代表であり、 RSEL寺子屋で教鞭を振るう<響社長>から生み出され、編み上げられているものです。
それは、今なお更新が止まらない『生きた叡智』です。
図書館の本は、すでに書き上げられた「止まった叡智」ですが、叡智ONLINEで学ぶことのできる叡智は、 止まることなく変化し続けています。
2013年から始まった、学び舎を創るプロジェクト≪湘南・RSEL寺子屋≫では、本気でこの時代に向き合い、 自分自身に向き合うための、本物の<教育>を、腹の底から本音で発信し続けています。
この叡智ONLINEは、そんな学び舎が2018年より本腰を入れて育てている『オンライン学習プラットフォーム』 なのです。
そういう意味では、叡智ONLINEはまだまだ「未開拓なフロンティア」でもあります。 ですので、これから沢山の人の手を借りながら、立派に育っていく『キャンプ場型』オンラインサービスなのだ と考えています。
もちろん、ここから発信される『叡智』には自信を持っています。 その内容は、本気で学ぶべき価値のある<教育>であると、胸を張って伝えられます。
だからこそ、これからはじまる近未来の突破口となるような、オンラインの学び舎を創ってゆきたいのです。
この<教育>を本気で学びたい!という方が、より学びやすくなるような仕組みを、 これからドンドンと、この『キャンプ場型の図書館』にて整えて参ります。
TERAKOYA FRONTIER、通称『テラフロ社』は、 近未来の視点から「カラダ」と「ココロ」を捉える学習プラットフォームです。
オフラインでは、神奈川県の湘南という街で≪RSEL寺子屋≫という学び舎を運営しています。
ここでは、20年に渡る東洋医学の治療歴を持つ<響社長>が代表となり、近未来の突破口となりうるような、 腹からあったまるニュータイプな教育を、毎夜「学び合い」ながら、「働き合って」生み出しています。
また、響社長を慕う、20代〜30代が中心のメンバー30余人を軸にしながら、 現在6つのオンライン学習プラットフォームを発信中です。
変化の激しい現代に、変化を拒むのではなく変幻自在なコラボレーションを楽しみながら、 周囲の色んな人と流動的に関わり合う中で、もちつもたれつを感じ合いながら、働いてみたい。
そんな未来を先取りした世界線を、リアルな現実に落とし込むための架け橋、 『学び』と『働き』が違和感なく混ざり合うような近未来教育を提供していく、電子空間となっています。
叡智ONLINEは、大きな『図書館』です。
ここには、RSEL寺子屋で収録された『叡智』が、1500本を超える<音声>としてラインナップされています。
その膨大な『叡智』の本棚から、学びたい<音声>を1つ選んで、付属の「まとめテキスト」や「図解イラスト」と
合わせて学ぶ。
それが、叡智ONLINEでできる学習体験です。
叡智の<音声>は、大きく分けて2種類!
・『叡智講義音声』
・『宇宙海賊ラヂオ』
以下、それぞれの簡単な紹介です。
響社長が教えてくださる『叡智』を、基礎からしっかり体系立てて学ぶための講義音声ラインナップです。
その数、全40講義。
計118本の講義音声が、7つの学習ステップに分かれています。 まずは「0.歴史の真実」の「4つのChronicle」から、学び出すことをオススメします。
そこで叡智の「全体感」を踏まえられたら、次の学習ステップへ進んでいきましょう。
響社長による「叡智の講義」のほか、「素朴なQ&A」
「人生のお悩み相談」「笑いあり涙ありの人間ドラマ」など、
叡智の学び舎『RSEL寺子屋』の生々しいLive感が
ギュッと詰まった、音声ラインナップです。
その数、すでに1400本(!)を越えるナンバーが公開され、
毎週土曜日に新着ラヂオが更新され続けています。
ラヂオの視聴ページには、
・全ラヂオナンバーを視聴できる『アーカイヴ』
・最新ラヂオやオススメナンバーを視聴できる『プレイリスト』
の2種類があります。
『アーカイヴ』では、これまでの学び舎の軌跡を辿りながら、
叡智の学びを深められます。
『プレイリスト』では、日常の色んな場面にフィットするラヂオ
に、気軽に出会うことができます。
また、<究極叡智を今すぐ!!>のページには、
・叡智ONLINEの世界観を伝えるマンガ『月面姉妹』
・学びの門をくぐる前に『オンライン筆子の心得』
・叡智の初歩が学べる電子書籍『叡智のSUSUME』
の、3つの「入門叡智」をラインナップしています。
さらに、TOPページの下部には、
・様々なRSEL造語を解説した『宇宙海賊専用辞書』
・RSEL寺子屋の軌跡と、筆子たちのことが知れる
『宇宙海賊 LOG Collection』
・明日からすぐに活用できる!
骨格と性格の関係が学べる『ボディフィギュア理論』
・RSEL寺子屋のカラダの叡智が学べる『下腹重心とは』
の、4つの学習ページをご用意しています。
さらに、「叡智の学び方」や「最新叡智」をアナウンスする『メールマガジン』もお送り致しますので、ぜひチェッ
クしてくださいね!
(※ご使用のメールアドレスによっては、迷惑メールフォルダに配信されてしまうことがあります。
その場合は、届いたメールを受信フォルダへ移動して頂くと、次回以降、正常に配信されます)
そして、登録から2ヶ月目以降には、オンライン筆子さん用の交流アプリ『LINE WORKS』を、ご利用いただけま
す。(LINE WORKSの利用、登録方法については後述)
入会されてから30日間は、全ラインナップの一部のみ学んでいただけます。
具体的には、
・叡智講義の【0.歴史の真実】内の全6講義
・叡智講義の【1.学び方〜5.時空法則】の各章で、それぞれ1講義ずつ、計5講義
・宇宙海賊ラヂオの中から、おすすめ入門ナンバー6本
・毎週更新される最新『宇宙海賊ラヂオ 』を毎週1本ずつ
と、なっています。
この30日間だけでも、20本以上の<叡智音声>にふれていただけます。
そして2ヶ月目からは、全てのラインナップが聴き放題となります。
さて、こうした叡智ONLINEのラインナップを理解して頂けた方の中には、
「講義が118本!?ラヂオが1400本もあるの!?
多すぎるよ!とても全部聴く時間なんてないよ!」
と、感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
その通り、ごもっともな感想です。
けれど、ご安心ください。
この叡智ONLINEは、全ラインナップの消化が学習のゴールではありません。
なぜなら叡智ONLINEは、『巨大な叡智の図書館』だからです。
「すべての本が読めない」からといって、『図書館』に価値がないわけではありませんよね。
むしろ、読み切れないほどの本=叡智があるからこそ、
自分が本当に求める「一冊」に出会うことができるのです。
これと同じことが、叡智ONLINEにも当てはまります。
叡智ONLINEにラインナップされているどの<叡智音声>を、たとえたった1本聴かれるだけでも、
・見える世界をまるっと新しく
・人生の選択肢をぐーんと広げ
・より良い関係性に気づける
生き方の大いなるヒントに出会えるはずです。
たとえば、
平日の9時から19時までお仕事されている方の場合には、
平日の「スキマ時間」や、週末の「まとまった数時間」で、いつでもこの『叡智の図書館』へアクセスして、気になる<音声>を1つ、そっと本棚から選びとって、耳を傾ける。
それだけでも十分、他では決して出会うことのできない『叡智』を、受け取ることができます。
限られた日々の時間の中で、一生ものの『叡智』に出会いたいと感じて動いた、ご自身の選択を大切にしながら、今の生活にムリのない範囲で、どんどん深く広くなってゆく『叡智学習』の醍醐味を味わっていただきたいと思います。
入会から30日以内の方は、まずは初めに、このページの最後のボタンから『究極叡智を今すぐ!』のページをご覧ください。
そこに、叡智の<入門編>となる3つの学習体験を、ご用意しています。
そのあとに、
叡智講義音声の【0.歴史の真実】内の
・【宇宙史Chronicle】
・【地球史Chronicle】
・【精神史Chronicle】
・【人体史Chronicle】
という、RSEL寺子屋の叡智の全体感が詰まった
「4つの歴史書=クロニクル」を、毎週1本ずつ、
30日かけて学んでみることをオススメ致します。
そのペースでも、かつて味わったことのない学習体験
になるはずです。
もちろん、さらに時間に余裕のある方は、その他の<講義音声>や<入門編ラヂオ6本>、
もしくは毎週更新の<最新宇宙海賊ラヂオ >などからも、どん欲に学んじゃいましょう!
入会2ヶ月目からは、全ラインナップがご視聴可能になります。
膨大な選択肢があって、どの順番で聴けばよいのか迷ってしまう・・・。
そんな時には!
まずは『叡智講義音声』を、毎週1本ずつ聴きながら、きちんと基礎から学びを進めていくことをオススメします。
ですが実際のところ、膨大な図書館の本棚から、どんな『叡智の学び』を受け取れるかは、アナタの選択次第だと言えるでしょう。
もちろん、宇宙海賊ラヂオの膨大なナンバーをどんどん聴くも良し。
たった1つの「これだ!」という叡智を見つけるも良しです。
その自由さの中を、遊ぶように、楽しみながら学んで頂きたいと思っています。
とにもかくにも、学びは『続ける』ことが肝心です。
自分に合った無理のない学習のペースとスタイルを見つけていただくことが、とっても大切です
「耳から学ぶ」学習プラットフォーム【叡智ONLINE】では、
「いかにスキマ時間に学ぶか?」
が、大事な学習のポイントになります。
お家でゆっくりと視聴できる時間を取って学ばれるのは、素晴らしいことです。
でも、
「仕事や家事が忙しくて、なかなか時間がとれない・・・」
なんていうことも、ありますよね。
まとまった時間が作れなくて、しっかり学べない忙しい日々。
ですが、そんな時こそ、未知の広い叡智にちょっとでも出会うことで、新しい「余白」が生まれ、現実に「余裕」が出てくるものです。
忙しい中でも学びたいあなたには、「Bluetooth機能付きイヤホン」が強い味方です。
これさえあれば、通勤中も、ランチタイムでも、家事の合間でも、いつでもどこでも「耳から学ぶ」ことができ
ます。
スキマ時間を有効活用しながら、どんどん学びを深めましょう!
また、音声を聴きながら「ノート」や「スマホのメモ」「カード」などにまとめてみることも、とても楽しい学習体
験になりますよ。
絵を描くのが好きな方は、イラストや図解にして理解を深めてみるのもおすすめです。
叡智ONLINEに本登録すると、交流アプリ「LINE WORKS」の専用チャットへの招待が届きます。
1人で学び続けるのって、なかなか難しいことですよね。
オンラインだからこそ、あなたの日々の学びをアプリを通してアウトプットしてみて下さい。
自分の学んだことをまとめて書いたり、感じたことをシェアしたり。
共にオンラインで叡智を学ぶ筆子同士で情報交換をする場として活用してください。
あなたの悩みは、どこかの誰かがすでに解決しているかも?
自分以外の人とのコミュニケーションが、あなた自身の学習体験をより豊かにしてくれます。
「LINE WORKS」をダウンロードし、加入申請を送って頂くことで交流グループの利用が可能になります。
アプリケーションのダウンロードはこのページの最後にあるので、ダウンロードしてください。
※LINE WORKSの登録はお試し期間の一ヶ月が過ぎてから、登録可能になります。
Q&Aは以上となります!
およその『叡智学習』のイメージが伝わっていれば幸いです。
もし、他に何か分からないことがあれば 「問い合わせフォーム」や「LINE WORKS」などからご質問下さい。
学ばれているプロセスの感想や、アウトプットなども大歓迎です!
それでは、いよいよここから 壮大な叡智の冒険が始まります。
きっと想像もしていなかったような衝撃や、 目の前の景色をガラリと変えてしまうような魅力的な叡智との出会いが、 たくさん待っていることでしょう。
アナタの叡智学習に、 たくさんの実りがありますように。
湘南・RSEL寺子屋のメンバーたちも、 新しい「学び合い」の出会いを楽しみにしております。
ではこれから、共に学び合って参りましょう。