・グループに投稿する際は、「メッセージ」ではなく「ノート」で投稿してください。
・投稿(ノート)にコメントを残す際は「メッセージ」ではなく「ノート」内の「コメント」の機能を使用してください。
多人数が使うためにメッセージで投稿してしまうと通知の数も増える。
メッセージの投稿でノートが流れてしまう。
などの理由から「ノート」での投稿をお願いいたします。
・LINE WORKSは、下腹重心ONLINEを共に学ぶ、真摯な筆子が集う公の場でもあるので、公の礼節にふさわしくない、無礼な頭重心な発言は、慎むように気をつけてください。
最後に
下腹重心ONLINEに参加している方は、みな体育の学びを深めたい志を持ち、日々天才習慣に取り組んでいる同志であり大切な仲間です。
この「LINE WORKS」も、響社長の多角的身体的叡智なモノの見方を学び深めるために用意された交流の場としてあります。
またRSEL寺子屋では礼に始まり、礼に終わる「礼節」を重んじています。
なによりも一人一人の時空を尊重した時空礼節が大切になります。
コメントやノートの投稿でアウトプットする際も、一人一人が「響社長から学ぶ筆子」としての自覚を持った上で礼節を踏まえ、無礼の無いようにお願い致します。
この場が広大な体育叡智を探求し、ともに学び合え切磋琢磨する場となりますよう、礼節のある良き交流の時間になるようご協力お願いいたします。